物事の考え方の本質はこれでわかる!『14歳からの「孫氏の兵法」』感想

2024-10-17

哲学・思想

t f B! P L

今回紹介するのは「孫子の兵法」をわかりやすく噛み砕いたこちらの本。

著者 :
SBクリエイティブ
発売日 : 2022-02-22


名著と言われている「孫子の兵法」を気軽に読み始めたいという人におすすめです。

この本を読みたいと思ったきっかけ

ズバリ、「孫子の兵法」は名著であり教養として知っておくべきだなと思ったからです!
以前、こちらの記事の最後の方で、「逃げ上手の若君」というアニメで北条時行を深掘りしてみたいと言っていた私。
ジャンル別に英雄を知れる!『英雄の解剖図鑑』感想

ジャンル別に英雄を知れる!『英雄の解剖図鑑』感想


無事アニメの一期を見終わり、当時も現代でも戦略を練るということは人生においてとても大事なことだなと、深く実感しました。
名だたる経営者や著名人も、「孫子の兵法」を読み、それを実践したり意識したりしているということは知っていたので、このタイミングで読んでみよう!と思った次第です。
ただ、いきなりガチガチの「孫子の兵法」を読むのはやっぱりハードルが高い・・・。
ということで、『14歳からの「孫子の兵法」』から触れていこうとこの本を選びました。
これまた以前、こちらの記事で紹介した本と同じシリーズのものだったので、私にとって読みやすいだろうなと思いました。
著者 : 齋藤孝
SBクリエイティブ
発売日 : 2022-02-25


本書の内容

『14歳からの「論語」』と同様に、
・左側に漫画
・右側に解説文章
といった構成でとても読みやすいです。
論語バージョンでは、人生のライフステージに合わせて漫画や解説が施されていました。
今回の孫子の兵法バージョンでは、学生生活にスポットを当てて、漫画や解説が施されています。
例えば、
・受験勉強
・生徒会長選挙
・人間関係の構築の仕方
・苦手な相手の対処法
などなど・・・。
学生時代にはもちろん、大人になってからも使えるような考え方だったり戦略を知ることができます。
漫画で具体的な活用シーンを読むことができるので、かなりイメージしやすかったです!

また、過去の偉人たちが孫子の教えのどんなところを参考にしていたのかなども知れることができるので、歴史的にも勉強になるところがありました。

「孫子の兵法」で勉強になったこと

「孫子の兵法」で勉強になったことはたくさんあるのですが、中でも印象に残ったのは、やはり戦わずして勝つということ。
「孫子の”兵法”」と言うくらいだから、いかに戦いの場面で勝てる戦略を練るかについてを説くのかなと思っていました。
しかし、孫子が最も重要視していたのは、戦わずして勝つということ。
武器を用いて戦うような戦は、勝利をしたところで何も生まないことも多々あります。
負傷者が多くなれば、戦が終わったところで人手がなくなり国は発展しないですし、戦で土地が荒れれば何も生産することもできません。
できるだけ、お互いに損失を出さずにより良い結果を得るためには、戦わずして勝つということがとても大切なのです。
孫子はできるだけ武力は使わず、交渉で利益を勝ち取ることを第一に考えていました。
日々世界中で様々なことが起きている現代ですが、この戦わずして勝つという考え方は、本当に重要で、全人類が持っておかなければならないと思います。

『14歳からの「孫子の兵法」』は初学者におすすめ

論語バージョンの時と同じようなまとめになってしまうのですが・・・。笑
やはり本書は、初学者におすすめできる本です。
入門書としてとても読みやすく、もっと深く知りたいと思える内容でした。
タイトルにある通り、14歳の中学生はもちろんのこと、大人の方にもおすすめできる本です。
中学生・高校生くらいの人だと、漫画で紹介されている通りに実践したくなるだろうな〜なんて思いながら読んでいました!笑
気になった人はぜひ、読んでみてくださいね。
著者 :
SBクリエイティブ
発売日 : 2022-02-22

自己紹介

自分の写真
教養のある人になりたい「私」が読書を通じて教養人になる様子を記録しています。 小説や経済書などいろんなジャンルを紹介します。 ガジェット類など、本以外のことも時々(頻繁に?)載せていきます。更新頻度はまちまちです。

このブログを検索

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

プライバシーポリシー

ブログ アーカイブ

QooQ